半日あればOK!地下鉄で行く上海プチ水郷の旅『七宝老街』

上海の旅行パンフレットを見ると、魅力的な水郷がオプショナルツアーとしていくつか紹介されていますよね。

でもたいていは、まる1日取られてしまったり、宿泊をともなったりでせっかくの上海観光が短縮・・・なーんてことに。

水郷を巡るツアーはもちろんとっても魅力的なのですが、

“限られた時間の中で思いっきり上海を楽しみたい!”

という欲張りな方に今回おススメなのが、『七宝老街』というプチ水郷です。

f:id:camusneco:20181012123629p:plain

 

ココは地下鉄で簡単に行けて、しかも滞在時間は2、3時間もあれば十分!

有名どころの水郷とは規模は違うけれど、

食べ歩きをしたり、かわいいお土産を見つけたりと、

ちょっとした水郷気分を味わうことが出来ます。

 

『七宝老街』にはどうやって行けばいいの?

上海には現在17路線ほどの地下鉄が縦横無尽に張り巡らされ、
たいていの場所へは地下鉄でアクセス可能に~とっても便利になりました!

すべて番号とイメージカラーで分けられているので、
誰にでもとっても分かり易くなっています。

しかも料金が安い!

目指すは9号線の七宝駅、水色の電車です。

f:id:camusneco:20181012123648p:plain

9号線は上海の真ん中を東西に走っているので、どこから出発しても行きやすいのもポイント!

ところでみなさん、“水郷”と聞いてどんなイメージが浮かびますか?

 

田舎で、
のんびりした雰囲気で、
ゆっくり時間が流れているような・・・・
そんなイメージではないでしょうか?

 

それが駅を降りてビックリ!!!

大きなショッピングモールやマンションがどーんと出迎えてくれます!

f:id:camusneco:20181012123701p:plain

 

f:id:camusneco:20181012123707p:plain

 

「こんなところに水郷、ホントにあるの?!」

と思わず口から出てしまうくらい、予想を裏切る第一印象です。

“七宝老街”の看板を目印に5分ほど歩くと、

ローカルブランドの洋服や靴や下着などなどの商店街が現れ、
その先に、“七寶老街”と書かれた大きな石の門が目の前に出現!
そしてその先に古い街並みが広がっている、という何とも不思議な空間なのです。

f:id:camusneco:20181012123718p:plain

f:id:camusneco:20181012123726p:plain

 

 

老街はどんなとこ?

メインストリートとなる通りの両側には、
レトロ感たっぷりの土産物屋さんがびーーーーーっしりと並んでいます!
いろ~んなものがあるので、覗きながら歩くのが楽しいですよ~

f:id:camusneco:20181012123747p:plain

 

そして、ちょっと広い広場に出たら、
ぜひ食べていただきたいおススメのお饅頭があるんです!

f:id:camusneco:20181012123756p:plain

f:id:camusneco:20181012123805p:plain




それがコチラ!♪
本当は春の定番緑の草餅がおススメなのですが、
今は秋冬限定のこの茶色っぽい揚げ草餅になるそうです。
中にお肉が入っています。
1つ3元(約54円)お安いですよね~

f:id:camusneco:20181012123814p:plain



お店の奥でひとつひとつ手作りされているお饅頭は、アツアツの出来立てで
思わずもうひとつ!と言いたくなる美味しさ~
その他にも中国らしいお菓子がいっぱい!
お値段もお手ごろなのでお土産にもぴったりです。

f:id:camusneco:20181012123828p:plain

 

 

七宝のフォトスポット

お腹もほっこりしたところで石の橋を渡ると、
“これぞ水郷~!”という景色が広がります~
橋の上は七宝老街1番のフォトスポットなので、いっぱいお写真撮って下さいね~
キレイとは言えない川ですが、川沿いの遊歩道をお散歩するのもおススメです。

f:id:camusneco:20181012123851p:plain

橋を渡ったら、いよいよ食べ歩き天国です!

ココで私のおススメを3つ紹介しますね。

 

海棠羔

f:id:camusneco:20181012123912p:plain

海棠羔は大判焼きのイメージ。
表面はカリカリしたキャラメル状になっていて、中には甘さ控えめのあんことナツメが入っています。どこか懐かしいお味はほっこりしますよ!1つ5元(約90円)

 

汤圆

f:id:camusneco:20181012123931p:plain

汤圆は、中国では主にお正月に食べられるお団子のこと。
白玉団子をちょっと大きくした感じで、
お団子の中には、あんこやゴマ・ピーナッツなどの甘い系から、
お野菜やお肉などのしょっぱ系など色んなお味から選べます。1個4元~(約72円~)

f:id:camusneco:20181012123942p:plain



大きなお鍋で茹でているのだけど、お味によって形が微妙に違うようで、
よく間違えないな~と感心します。
すっごーく熱いので火傷にはくれぐれも注意して下さいね!

 

生煎

f:id:camusneco:20181012124000p:plain

生煎は焼き小籠包のこと。
小籠包を大きくした感じで大きなお鍋で揚げ焼きします。
中身はお肉の他、海老入りやお野菜なども人気!8個16元~(約290円~)
3つも食べればおなかいっぱいです!

 

この他にも紹介しきれないお店がいっぱいあります。

 

かわいい形の蒸し物・・・ ↓ ↓ ↓

f:id:camusneco:20181012124009p:plain

 

タコやイカの串焼き・・・ ↓ ↓ ↓

f:id:camusneco:20181012124021p:plain

などなど・・・

 

 

街の外れにはこんなところもありますよ。 ↓ ↓ ↓

f:id:camusneco:20181012124031p:plain

中国チックな衣装を着ての写真撮影、1枚10元(約180円)!
激安です!!!
簡単なメイクとヘアーセットもしてもらえるので、
水郷観光の記念にいかがでしょうか。

 

 

食べ過ぎ注意の七宝老街ですが、
気の合う仲間とワイワイしながら、街歩きを楽しんでくださいね!

上海が始めてでも安心!大人気観光スポット『豫園』 の歩き方

ガイドブックを開けば、必ずと言っていいほど大きく取り上げられる『豫園』ですが、あまりにも情報が多すぎて、

「結局どこに行ったら良いの?」

なんて思う方もいるかもしれませんよね。

そんな方のために、上海が始めてでも安心して楽しめる『豫園』の歩き方をご紹介致します。

 

f:id:camusneco:20181009121220p:plain

 

・・・とその前に大事なことが!

豫園はスリの宝庫!

荷物とスマホは常に狙われていると思って間違いありません!

ロックオンされたら最後!

付かず離れず、ずーっとスキを狙っています!

荷物は体の前に!

そして、ファスナーなど荷物の口はしっかり閉めて!

間違っても、上着やGパンのポケットなどにスマホを入れっぱなしにしないようにして下さいね~

 

準備が出来たら、さあ早速出発です!

 

『豫園』と『豫園商城』って違うの?!

実は、『豫園』とは中国式の庭園のことだけを指し、ココ一帯のスポットは、正確には『豫園商城』と言います。

でも、地元の人も含めてガイドブックにも、だいたい『豫園』と書かれているので、そうこだわる事も無いのですが、紛らわしいので今回は『豫園』ではなくて、『豫園商城』を中心にご紹介しますね。

あっ、この辺一帯は車の進入が規制されていて歩行者天国ですから、車を気にしないで安心して楽しんでくださいね~

 

f:id:camusneco:20181009121248p:plain

 

『豫園商城』は明や清の時代の面影が残る伝統的な建物が、『豫園』をぐるりと囲むように並んでいて圧倒的な存在感を見せてくれます。

“豫園商城”と書かれたひと際大きな看板の下をくぐると、一気にタイムスリップしたかのような雰囲気にビックリしますよ!

 

謎の手工酸辣粉

入り口を入ってすぐ、左の方から、
おじさん?お兄さん?
のヘンテコな歌が聞こえてきたら・・・

そこが、最初に目指す「手工酸辣粉」のお店!

 

f:id:camusneco:20181009121304p:plain

リズムに乗って気持ちよさそ~に歌っている手元のザルからは、白っぽい何やらニュルニュルしたものが・・・

これこそがお店の看板にもある「手工酸辛粉」!!!

 

 

f:id:camusneco:20181009121314p:plain


サツマイモから出来ているという透明な麺は、モチモチしていて日本には無い感覚!
酸っぱ辛いスープはピリピリと山椒も効いていて、筍の細切り・高菜・小さなお豆に、ネギとパクチーなどなど、色んな食感楽しめるのです!

 

スープは、“辣=辛い”と“不辣=辛くない”のどちらかを選べるのでお好みでどうぞ~

観光地でありながら1杯25元(約450円)という安さも嬉しいですよね!

1つは食べれないな・・・というあなた! 

グループでシェアも全然OK!

取り分け用の器(紙製ですけどね・・・)をくれるので、

ぜひ、みんなでワイワイ、この不思議な食べ物を体験してみてくださいね!

病みつきになること間違いなしですよ、きっと・・・

 

中国が誇る伝統工芸師が一堂に!

f:id:camusneco:20181009121324p:plain

周りの小さなお店をキョロキョロしながら歩いていると、ひと際賑やかな通りに出てきます。

この通りには、“民間手工芸現場展演”と言って、中国の伝統工芸師を一堂に集めた特設ブースが出来ています。。

さまざまな工芸師の作業風景を間近に見れるだけではなく、お気に入りの作品を購入することも出来ちゃう、一石二鳥の人気スポット!

 

中でもおススメなのは“切り絵”

15分くらいで出来ちゃうので、中国らしいお土産をお探しの方にはおススメですよ!

 

切り絵

f:id:camusneco:20181009121333p:plain

小さなはさみを巧みに使い、あっという間にシルエット作品が完成!

ひとりでも、お友達とふたりでも、はたまたお気に入りのアイドルの写真でも、動物以外は何でもOKというから本当にスゴイ!

“似ているかどうか?”

そんな細かいことは気にしません 笑

額にも入れてくれるので思い出とともに持ち帰りましょう~

 

いよいよクライマックス!

お土産モノが増えて気分が盛り上がったところで、

どーーーーーん!

突如開けた空間が出現!

f:id:camusneco:20181009121341p:plain

そう、ココが豫園商城の中心。

小さな池にかかるピンクの橋、九曲橋のたもとから、池の真ん中にある湖心亭を入れてぜひ記念撮影をしましょう!

 

周りの雰囲気とは対照的に、世界第2位の高さを誇る上海中心が遠くに写り、素晴らしいフォトジェニック間違いなしです!

 

まとめ

みなさまいかがでしたか?

始めての上海でも大丈夫!って思ったでしょう?!

中国語が分からなくたって全然平気~

気を付けるのは荷物とスマホのみ!

まだまだおススメしたいお店はいっぱいあるのですが、

続きはまた今度・・・

今回はこの辺でさよならです~

限られた時間を効率良く、楽しく観光してくださいね~

再見(@^^)/~~~

多言語国家シンガポールで使える便利な言葉『シングリッシュ』とその特徴

シンガポールは日本と違い多文化多言語国家です。

インド系、中華系、マレー系、その他が共存する多民族国家と言えると思います。

街を歩くだけで、英語、中国語、マレー語、タミル語が聞こえてきます。

バスやMRT(日本でいう電車)などの公共交通機関などの標識には主にこの4言語が書かれています。

ただ、シンガポールは1965年にマレーシアから独立した国なので、公用語はマレー語、国歌もマレー語です。

 

シンガポール 英語シングリッシュとは。

シンガポールで生活するにあたって、様々な便利な言葉、よく使われる言葉を紹介したいと思います。

まず英語でよく聞く「having here/eat in or take away 」(召し上がりますか?お持ち帰りですか?)と言う言葉は「makan or da dao」(マカンorダッバオ)になります。

マカンとはマレー語の「食べる」と言う意味があり、打包(ダッバオ)は中国語の「持ち帰り」の意味になります。

次に便利な言葉として挙げられるのは、英語のcan(〜できる)/cannot(できない)にあたる言葉です。

マレー語ではboleh/tak boleh(ボレ/タ ボレ)また中国語では可以/不可以(カイ/プカイ)です。

ここで面白い事は、英語で質問しても大体違う言語で返答される事です。例えば、ホーカーセンターに行って「can i have this?」と言っても「makan here or da dao?」と言われます。

このようにシンガポールでは基本的には英語、中国語、マレー語が混ざっています。

ただほとんどの場合、聞き手側は英語を理解しています。

そしてこのように言語が混合してしまうのは彼らの癖なのだと思われます。

f:id:camusneco:20181009143119p:plain

 

シングリッシュの特徴『lah』と『meh』

次に言葉ではなくシングリッシュについて触れたいと思います。

シングリッシュという言葉を耳にしたことがあるでしょうか。

シングリッシュとはシンガポール+イングリッシュを合成させた言葉で、そのシングリッシュの特徴的なものが接尾語です。

そして、多くの外国人はこのシングリッシュに悩まされます。

シンガポールに留学を考えている方、シンガポールに赴任する方はこのシングリッシュに慣れなければなりません。

その代表的な接尾語とは文末に〜meh/〜lah/〜loh/〜lehなどが付くことです。

その中でもよく使われるのは〜lah/〜mehです。

〜lahは基本的に相手の意見に肯定する時の返事として使われます。

または自分の意見を強調したい時にも使われます。

例えば、誰かが「do you want to go chinese or japanese for dinner?」と聞かれたとします。

相手の意見を肯定する場合、「okay lah. let’s go japanese」となり、日本食でも中華料理でもどちらでも良いという自分の意見を強調して使う場合「anything lah」とも使えます。

〜mehは基本的に疑問文に使われます。よく使われるパターンは「really meh?」「serious meh?」です。

疑問を強調するような形です。

 

シンガポール 英語へのアドバイス

シングリッシュはジャパニッシュ(日本語英語)のようにコミュニケーションのツールの一つです。

私はこのシングリッシュを日本語でいう関西弁のように捉えています。

慣れてくると、このシングリッシュがフレンドリーに聞こえたり、キツく聞こえたりします。

よく関東人が関西弁面白い、怖いというのに近い感覚だと思います。

これから、シンガポールに移住を考えている方や留学を考えている方、シンガポールではほとんどの人が英語を話しますが、シングリッシュに恐れず、カタカナ英語でも大丈夫ですので少しずつ自ら発信するようにしてみて下さい。

きっと英語でのコミュニケーション力はすぐに上達すると思います。

マレーシアでしか食べられない!南ア発『Nando’s』のペリペリチキン

マレーシアは多民族多宗教国家です。

当然職場では、インド系、マレー系、中華系と皆入り混じって働いています。

ところが、昼食時、マレー系は豚肉を食べない、インド系は豚肉も牛肉も食べられず、中華系は何でもOK。となるとみんなで、楽しく食事できる肉料理となると、鶏肉料理と言う事になります。

その結果、鶏肉料理は顧客も多く、競争が活発になり、いろいろなスタイルの調理法で、鶏肉料理は美味しくなっていきます。

そんな中で、一度食べてしまうと、病み付きになるのが、『Nando’s』のペリペリチキンです。

 

マレーシアでしか食べられない、アフリカンテイストのカジュアルレストランです♪

f:id:camusneco:20181009115429p:plain

このナンドース、実は1987年南アフリカ・モザンビーク発祥です。

ポルトガル・モザンビーク風グリルチキンの人気チェーンですが、現在はイギリス、オーストラリアを含め世界30ヵ国に進出しているそうです。

確かに欧米でもなく、アジアでもない独特の雰囲気で、これがアフリカンテーストなんでしょうかね?

 

このチキンは日本未上陸とのこと!このマレーシアでしか食べられない味!

私の自宅はショッピングモール上層のコンドミニアムなので、階下のショッピングモールのこの店で、よく食べます。

朝一番に撮った写真なので、お客さんはいませんが、平日でも、昼頃になるとお客で一杯です。

クアラルンプール国際空港にも、店舗があるとの事なので、旅行中に食べ損ねた人は、飛行機に乗る直前でも、食べて帰る事をオススメします!

 

ところで、なぜ緑茶に砂糖なのでしょうか?

日本と違い、マレーシアではレストランで無料の水が出ると言う事は有りません。

と言う事で緑茶を頼んだのですが、この画像をよく見てください。

何か気が付きません?そうです砂糖のチューブが付いてきます。

コーヒー、紅茶に砂糖は分かりますが緑茶に砂糖は・・・・

でも、他のレストランでは緑茶に砂糖を出す店はないので、この店なりのおもてなし?なんでしょうね。

f:id:camusneco:20181009115628p:plain

 

生野菜サラダはペリペリチキンの最高の伴侶ですね!

f:id:camusneco:20181009115736p:plain

サラダ菜の葉っぱをそのまま皿にのせ、その上にシーザースドレッシングと多量のチーズがかかったシーザースサラダです。

クルトンもきいていて、味は文句なしですが、見栄えは、イマイチというか、イマサンです。

でもまあ~味がよければ問題ないっしっよ!?それがマレーシア流儀です。

でもまあ、正直、これに慣れるのに3年かかりましたけど・・・・

 

絶対食べる価値の有るのは、看板メニューのペリペリチキン♪

ピリッとくる独特のソースに、24時間付け込んだでっかいチキンを、炭火でこんがりと焼き上げたグリルチキンの美味しさは言うまでもありませんが、辛くて酸っぱいナンドース特製のペリペリソースが幾多の人を惹きつける人気の秘密なのでしょう。

うれしい事に、注文の際には、辛さとサイズは自由に選べます。

辛さは4段階マイルド、ミディアム、ホット、エキストラホットで、自分的に言えば中間のミディアムが、鶏肉の美味さを一番引き出している辛さだと思います。

ちなみにお肉には色違いの旗が付いたつまようじが刺してあり、客の好みを間違えないようになっています。

f:id:camusneco:20181009115828p:plain

 

それとサイズ!最初は普通のBBQチキン程度に思っていたので、まあ1/4ピースで充分というつもりでしたが、食べ始めると止まりません。

おまけに、チキンは骨とか筋とか食べられない部分もあるので、余裕で完食。

1/2ピース(この画像)でも、足りないぐらい後を引く味です。

この1/2ピースで、地中海ライスが付いて25.94RM(¥710)です。

ところで、「ペリペリ」とは何ぞやと思ったら、スワヒリ語で「辛い」とか、「ピリピリ」というような感覚だそうですよ。

 

ところで、付け合わせ(?)のライスは地中海ライスをもらいました。

これはグリンピース・人参・玉ねぎを、バターの効いたチキンスープで炊いたご飯みたいです(ピラフ?)。程よい硬さと、味付けで食が進みます。

 

ちなみに、チキンには注文した辛さのソースがかかっていますが、辛さが足らなかったとか、もっとガーリックを効かしたいと言う人は、好みに応じて自由に別のソースを持ってきて味付けできます。ソースバーにはかなりな量が置いてあります。

f:id:camusneco:20181009115944p:plain

 

ペリペリソースを日本へのお土産にいかがですか♪

ナンドースのペリペリソースは、各店舗でも販売しています。

スーパーで買うとこのサイズは一本18RMですが、ここで購入すると、二本で28RMですからお買い得ですね!

f:id:camusneco:20181009115955p:plain

 

AEONなどのスーパーマーケットでも購入可能なんです!

小瓶で約11RM(¥297)大瓶で約18RM(¥495)です。

マレーシアで販売されているのはガーリック、レモン&ハーブ、スイートホット、エキストラホット等々です。

どこへ行ってもお土産はチョコレートよりは、お友達へのお土産としても喜ばれると思います。

あるいは自分用に買って帰って自宅でチキンや魚のグリルなどに使ってみても美味しいですよ♪

台湾のハトムギドリンクは飲む点滴!?美肌力を底上げ!

最近ハトムギ成分配合の化粧水などが流行ってますよね。

こちら台湾では昔から生薬として用いられています。

一体どんな効果があるんでしょうか?

 

ハトムギの美肌効果とは?

ハトムギの成分である「ヨクイニン」というものが、消炎作用や体の水分バランスを整え、身体の浮腫みを取る作用があると言われ、肌あれや、いぼに効果があります。

美容家のIKKOさんも以前、生活の不摂生で顔半分に扁平イボがたくさん出来た時に、人からハトムギ茶を飲むように勧められたそうです。

特にハトムギそのものを直接食べるように言われ、ヨクイニンのお薬と並行して摂取して、しばらくしたらイボが取れたそうです。

ヨクイニンには化膿した膿を輩出させる効果があり、漢方薬などでも親しまれています。

ですから、イボやニキビ、ひいては軽度の子宮筋腫まで自然治癒された方もいらっしゃるそうです。

そんな女性にはありがたい、ヨクイニン(ハトムギ)は台湾でもポピュラーな食べ物です。

 

手軽に買えるハトムギエッセンスドリンク!  

f:id:camusneco:20181007210647p:plain

 

f:id:camusneco:20181007210700p:plain

こちらはスーパーやコンビニで気軽に買えるハトムギエッセンスドリンクです。

ハトムギのほかに美肌に効くという白キクラゲ成分も配合しています。

お味はハトムギの煮汁という感じで美味しいものでもないのですが、美容のためなら!という意気込みがあればグビグビ飲めると思います笑

 

粉末状のハトムギ

f:id:camusneco:20181007210742p:plain

こちらもコンビニやドラッグストアで買えます。

天然のハトムギを濃縮し粉末状にしたもので、お湯やお茶、自分のお好きなドリンクに混ぜて飲むタイプです。持ち運びに便利です。

 

スイーツとして頂く、ハトムギおしるこ

f:id:camusneco:20181007210804p:plain

f:id:camusneco:20181007210849p:plain

 

スーパーで必ず売ってる缶に入ったおしるこ的なスイーツです。

ハトムギ+緑豆など、伝統的な中華圏のスイーツで、夏に食べると浮腫み解消になり、とても美味しいです。

ハトムギ独特の味がダメな方はこちらから食べてみてはいかがでしょうか。

 

この際、まるごと食べてしまおう! ハトムギそのもの

f:id:camusneco:20181007210939p:plain

 

f:id:camusneco:20181007210946p:plain

 

一番栄養があるのが、外皮を除いた中身です。

そのまま食べてしまうのが一番栄養が豊富です。

少し炊くのに時間がかかりますが、まとめて炊いて冷凍して、白米に混ぜて食べたり、スープの中に入れて雑炊みたいにしたりすれば、いつも気軽に食事の中に取り入れることができますよ。

こちらもスーパーで買えます。台湾の方は水と砂糖で煮てお汁粉にして食べるのが一般的です。

小豆を加えてもいいですね。

 

昔ながらの台湾甘味屋さんで食べるも良し!

そのほかには甘味屋さんで食すのもいいと思います。

豆花(台湾の豆乳プリン)のお店に行くとトッピングでハトムギがあります。

夏は冷たい豆花、冬は暖かい豆花があるのでいつでと美味しく頂けます。

こちらのお店は開店して30年以上の老舗甘味屋さんです。

店の名前はたぶんないです(古い店は名前がなかったりします。。) 

この看板と住所で探してみてください。
台北市信義區松山路540巷3弄5號最寄駅:永春駅   電話:02-2726-9455   営業時間:15:00–00:00 

f:id:camusneco:20181007211102p:plain

 

ハトムギドリンクだけ頼みたいなら真ん中にある薏仁湯を注文してください。

 

f:id:camusneco:20181007211118p:plain


花生はピーナッツです。ふにゃふにゃに柔らかく茹でられてるので豆花にハトムギとピーナッツを入れたものを食べてみると日本にはない味わいがあるので、台湾旅行に来たら是非食べてみてほしい一品です。

 

 

いかがでしたでしょうか?やはり健康な食生活が美肌作りには欠かせません。

ハトムギを取り入れて体の不調を整えたり、美肌を目指してみてください。

台湾女子のお肌がキレイな理由がわかる気がします。

ぜひ台湾に来たらハトムギを食してみてください。


※ただし妊娠中の方は流産や早産の危険があるそうなので、極力食べない方が良いと思います。

シンガポールで優雅にアフタヌーンティーが楽しめるおすすめのホテル

シンガポールは昔イギリスの植民地だったので、多くのホテルのレストランでアフタヌーンティーを楽しむことができます。

シンガポールは年中高温多湿の国なので外の観光に疲れたら、ホテルで優雅にお茶をしてみてはいかがでしょうか。

贅沢な時間を過ごすことができますよ。

f:id:camusneco:20181007095653p:plain

 

アフタヌーンティーとは

アフタヌーンティーとは、美味しい紅茶と共にサンドイッチなどの軽食やスコーン、スイーツを食べます。

イギリス式で2、3段のティースタンドの上にさまざまなスイーツ等が盛られているが特徴です。

昔は上流階級の人たちだけの習慣だったそうで、午後3時~5時のティータイムのことを意味します。

アフタヌーンティをする際は、短パン・サンダルの格好は避けてホテルへ行きましょう。

 

f:id:camusneco:20181007095746p:plain

(写真:セントレジスのロビー)

 

おすすめ1 ザ・コートヤード@フラトンホテル

フラトンホテルはシンガポールに数あるホテルの中でも有名な一流ホテルです。

昔は郵便局だったそうで、それを改装した歴史あるホテルです。

アフタヌーンティーのできるラウンジ「ザ・コートヤード」の場所はホテルの1階にあります。吹き抜けになっているので解放感があります。

 

時間は一部と二部と分かれているので、下記時間に合わせて行きましょう。
• 午後2時から午後4時まで (1回目)
• 午後4時半から午後6時まで (2回目)

f:id:camusneco:20181007100221p:plain

 

ティースタンドとは別にスコーンがあります。温かくて柔らかくとても美味しいのでおすすめです。


紅茶はさまざまなな種類の中から選べます。

おかわり自由で、おかわりするときは違う種類の紅茶を選ぶことができるので何ともお得な気分になります。

フラトンホテルのアフタヌーンティは甘いものがメインなので、食事というよりはデザートを楽しみたい方におすすめです。

ハープの生演奏がラウンジに響き渡り、ゆっくりとした時間を過ごすことができます。

f:id:camusneco:20181007100412p:plain

<The Fullerton Hotel>
マーライオンのエリアから歩いて行けます。
最寄駅はラッフルズプレイス駅
住所:1 Fullerton Square Singapore 049178

 

おすすめ2 ブラッセリエ・レ・サヴール@セントレジス

このホテルは2018年米朝首脳会談で金正恩委員長が宿泊したとして有名にもなった高級ホテルです。

アフタヌーンティの場所は1階にある「ブラッセリエ・レ・サヴール」というレストランです。

 

このホテルのアフタヌーンティの良さは3段トレイだけでなくビュッフェもあり、そのビュッフェの品数がかなり豊富です。

ビュッフェはスイーツだけでなく、サラダ、寿司、パン、刺身、生ハム、チーズなどもあります。

 

f:id:camusneco:20181007100457p:plain

 

f:id:camusneco:20181007100533p:plain

 

3段ティースタンドが運ばれてくる前にビュッフェでお腹いっぱいにならにように気を付けましょう。紅茶

は全て高級紅茶ブランドの「TWG」です。メニューから一人一種類選べます。

ウェイトレスがこまめにポットの中を確認してくれるので、量が減ったときはお湯を足してくれます。

ピアノの生演奏があるので家族や友人と素敵な時間を過ごすことができますよ。

 

f:id:camusneco:20181007100627p:plain

f:id:camusneco:20181007100705p:plain

<The St. Regis Singapore>
最寄駅はオーチャード駅 徒歩15分
住所:29 Tanglin Road, Singapore 247911
時間:15:00~17:00

 

ここでは2か所紹介しましたが、その他にもシンガポールにはアフタヌーンティのできるホテルがたくさんあります。

ホテルによってレストランの雰囲気が異なり、食事の内容も違うので、ぜひいろんなホテルのアフタヌーンティを試してみてくださいね。

あなたのお気に入りのアフタヌーンティはどこのホテルでしょう?

サーファーズパラダイスから近い穴場観光スポット『Burleigh Heads (バーレイヘッズ)』ってご存知ですか?

ゴールドコースト空港とサーファーズパラダイスのちょうど間くらいに位置する
あまり知られていない観光スポットです。

f:id:camusneco:20181006121518p:plain

上の写真の奥に見えるビルだらけの都会は、サーファーズパラダイスです。

 

サーファーズパラダイスって、名前からはサーフィンできそうなのに
あまりいい波が立たないんです。

なので、こっちに住んでいるサーファーの方は、サーファーズパラダイスの上か下に
サーフィンをしに行きます。

 

f:id:camusneco:20181006121546p:plain

ん〜この日はちょっと、いやかなり波がぐちゃぐちゃですね(笑)
誰もサーフィンしていないですwwwww

でも普段、波のいい日はバーレイヘッズもサーファーがたくさんいます♪
また、観光客もサーファーズほど多くないのでビーチでものんびりできます。

 

またカフェやショップも充実!

f:id:camusneco:20181006121609p:plain

 

f:id:camusneco:20181006121620p:plain

 

f:id:camusneco:20181006121628p:plain

 

 

Burleigh Head National Park(国立公園)

 

f:id:camusneco:20181006121645p:plain

看板が可愛いですね♪
ここから、バーレイヘッズ国立公園入り口になります。

 

ちょっとした山になっています。さぁ、登って行きましょう♪
特に険しい山じゃないので、サンダルでもOK!

でも、靴の方が上りやすいかも?www

 

f:id:camusneco:20181006121708p:plain

こんな道をひたすら登って行くと、左側は綺麗な海が広がっています!!

 

f:id:camusneco:20181006121721p:plain

こんな感じで、ここからはこんなものが見えるよ〜などという看板があります。
ここからだと、サーファーズ市街が見えるんですね。

 

f:id:camusneco:20181006121736p:plain

真下の海はこんな感じ。
運が良ければ、ウミガメやイルカも見ることができますよ♪

 

 

まだまだ、上に登って行きますよ〜!
そんな道中で、こんな立派な木を発見。

f:id:camusneco:20181006121751p:plain

多分この木は、石垣島にもよく生息しているギランイヌビワ。
なんか変な形の木ですね。(笑)

私がすっぽり木の間に入れるほど大きな木です。

 

f:id:camusneco:20181006121808p:plain

こんな木の根っこでできた自然のブランコもありましたよ!
インスタ映えにバッチリ!?(笑)

 

さぁ、そろそろ1番のビュースポットに到着しそうです。

 

f:id:camusneco:20181006121819p:plain

 

f:id:camusneco:20181006121829p:plain

ナショナルパークの入口から約30分〜40分でここまで到着!
地元の方も運動のためか、登っている人が多かったように思えます。

綺麗な景色ですね〜!
バーレイヘッズはサーフスポットでもあるので波が結構ありますね。

小さくて見えないかもしれませんが、この波でサップをしている男性がいました。
ん〜〜気持ち良さそう♪

 

f:id:camusneco:20181006121839p:plain

こんなヤツも、歩いてたら見つけます。
これ、結構でかくて1mくらいあるでっかいトカゲです。www

 

調べてみると、オーストラリア東部に生息するウォータードラゴンというトカゲらしい。

私たちは、国立公園によく行くのですが、かなりの確率で遭遇することができます。
日本にはこんなでかいトカゲなかなかいないから、面白いですね♪

 

 

さぁ、もう疲れたので山を降りてコーヒータイムでもしよ〜ってな感じで下山。

結構のんびり登って下って来ましたが、大体1時間ちょいくらいでいけますね。
いい運動になりますヽ(´▽`)/

f:id:camusneco:20181006121906p:plain

ここのおしゃれなカフェで一休み。

 

f:id:camusneco:20181006121916p:plain

 

f:id:camusneco:20181006121923p:plain

このコーヒーとマフィン美味しかった〜!

 

そしてこちらのお店は、Wi-Fiがついてます♪

でも、IDとPassはどこにも書いていないので、店員さんに聞いてみましょう!

Do you have Wi-Fi?

で、オッケー。簡単ですね〜

快適な環境すぎて、私たちはここに1時間以上滞在しました。www

 


オーストラリアって大体、自然と都会が融合しているのですごくいいですよね!

山もあって、綺麗な海もあって、カフェもあって…
日本には、あまりない光景ですよね。

日本にもそんな環境あったらいいのに。

 


皆さんもオーストラリアにワーホリで来たら、
多分、きっと、絶対、サーファーズパラダイスに行くと思うので
その際ぜひ、バーレイヘッズにも行ってみてください♪

素敵な街ですよ〜!